1. トップ
  2. 診療案内
  3. ウェルネス外来のご案内

ウェルネス外来のご案内

こんなお悩み、ありませんか?

  • 自己流ダイエットを繰り返しているけど思うように体重が減らない
  • 会社の健診で脂肪肝や脂質異常症などを指摘されているけどそのままにしている
  • 痩せたいと思うけど何をしたら良いかわからない

※当院は女性専門のため女性のみ治療を行っておりますので男性の方はご理解のほどお願いいたします。

女性の様々なお悩みに対し、医師と肥満予防健康管理士が専門的な視点から正しく丁寧にアドバイスを行い、無理のないダイエットプログラムをご提案させていただきます。

ダイエットだけでなく、より健康的な生活習慣を身につけて美容にも気を使いたい、などのご要望にもお応えし生涯にわたって美しく輝き続ける女性であるためのお手伝いをさせていただきます。

ウェルネス外来の流れ

■ Step1

Inbody470で精密な体成分測定

Inbodyは世界中の医療機関や大学、研究施設などで用いられている装置で、非常に正確に体成分を測定できる身体組成計です。ウェルネス外来ではまずInbodyで現在の体重や体内脂肪などを測定します。

■ Step2

エコー検査で脂肪肝や動脈硬化のチェック、採血データ、食事記録のチェック

腹部エコー検査で脂肪肝の有無や内臓脂肪の割合を確認します。また、頸動脈エコー検査で動脈硬化が起きていないかもチェックします。食事に関する問診、食事内容の記録を付けてもらい、採血データなどと合わせて精査を行います。

■ Step3

無理のないダイエットプログラムをご提案させていただきます

ダイエットは一時的に体重が減るだけでは意味がありません。それどころかリバウンドを繰り返すと体型だけでなく内蔵機能の低下にもつながります。太ってしまう原因は人それぞれなので痩せるための方法も人それぞれです。3回目以降は決して無理のない、○○を食べてはだめなどの禁止などさせない、受診者様のライフスタイルに合った方法をご提案させていただきます。必要と判断した場合には肥満改善薬などの処方(メディカルダイエット)も医師より行います。

予約方法・料金

受付に直接お申し出頂くか、お電話、Webでもご予約を承ります。

TEL
052-836-7953
WEB
https://ssc6.doctorqube.com/kato-clinic/
予約時間
1回目 随時
2回目以降 月~金 13:00~15:00(30分/回)
料金
1回目:500円 ※Inbody測定になります(予約不要!診察時間内ならいつでも測定できます)
2回目:5,000円(1、2回目を同時に行うことも可能です)
3回目:~3,000円

3回目以降の受診間隔は1ヶ月毎が目安になりますが、都合に合わせて変動できます。

肥満予防管理士

最先端の肥満学に基づきメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)予防を目指した肥満予防、肥満解消と健康について適切なアドバイスができるスペシャリストです。

肥満予防健康管理士

中根 朋子TOMOKO NAKANE

会社の健診や人間ドックで脂肪肝や体重過多を指摘されていてもご自身ではうまく改善できず悩まれていませんか?
巷にあふれるダイエット方法はすべての人に合ったものではなく、それぞれの生活スタイルや食事の好みに合った方法でなければ、思うような成果が出ないどころか、かえって健康を損ねてしまうこともあります。一人でも多くの方ダイエットを成功させて、皆様の健康管理をサポートすることが肥満予防健康管理士の使命です。
経験豊富な医師の監修のもと、医療機関ならではのプログラムやアドバイスをその方のライフスタイルや志向に寄り添い、決して無理のないようにご提案させていただきますので、ぜひご相談ください。

所属学会

  • 日本肥満予防健康協会
  • 日本臨床栄養協会
  • 日本臨床検査技師会
  • 日本超音波検査学会

資格

  • 肥満予防健康管理士
  • 臨床検査技師
  • 日本超音波医学会認定 超音波検査士
受付時間 日/
9:00~11:30
16:00~18:30
  • ※日曜日・祝日、木・土曜日の午後は休診となります。
  • ※女性医師診察曜日:【婦人科】月曜日午後、水曜日午前・午後
    【乳腺外科】月曜午前・水曜午前・第1土曜・第3土曜

お忙しい方は検査外来をご利用下さい。

待ち時間が少なく、スムーズに検診を受けていただけます。

検査外来 日/
12:00~15:50

※■:12:00~15:00 ▲:12:00~13:00

加藤外科産婦人科・乳腺クリニック建物外観