だれにも聞けない女性のおしりの悩みについて
以下のような症状がある場合は、痔かもしれません。一人で悩まずに、まずは一度病院に相談してくださいね。
- 排便をする時に、痛みがある
- 排便をしたあと、便や便器、ティッシュに血がついている
- 肛門のまわりにイボのようなものがある
※当院は女性専門のため女性のみ治療を行っておりますので男性の方はご理解のほどお願いいたします。
診察は加藤理事長が行います。
以下のような症状がある場合は、痔かもしれません。一人で悩まずに、まずは一度病院に相談してくださいね。
※当院は女性専門のため女性のみ治療を行っておりますので男性の方はご理解のほどお願いいたします。
診察は加藤理事長が行います。
ここでは代表的な痔の種類について特徴とその治療方法について学びましょう。
便秘がちな女性の場合、どうしても便が固くなります。
特に数日便秘が続いた後、最初に出てくる便は、カチンコチンになっている事が多く、その便が肛門を通る時に、肛門の粘膜が裂けてしまいます。この時、強い痛みを感じ出血が見られます。
便秘薬を飲み、坐薬を使います。毎日柔らかい便が出るようになれば、すぐによくなります。
切れ痔を放っておくと、いつも切れている肛門の粘膜が炎症の為に硬くなり、排便時に十分に肛門が開かなくなります。すると、ますます便が出にくくなり、なおいっそう切れ痔が悪化してしまいます。進行した切れ痔は、手術をしない限り治りません。
肛門のまわりにイボのようなものが出ている病気です。
肛門の粘膜にはたくさんの血管が集っていますが、その血管が腫れ上がったものがイボ痔です。
便秘や排便時にいきむ事を繰り返していると血管がイボのように腫れ上がり、排便の時にその血管が切れて、痛みと出血が現れます。
はれたイボ痔は、坐薬やぬり薬でよくなります。
しかしいったん出てしまったイボ痔を薬だけで治す事はむずかしく、手術が必要な場合が多くなります。
しかし、便秘を治して、いきまなくても排便できるような習慣つける事で、それ以上悪化することは防げます。
いままで切らなければ治らなかったようなイボ痔が切らなくても治るようになりました。
ALTA(アルタ)療法(ジオン注射療法)は、これまで手術でしか治せなかったイボ痔を特殊な注射で治療する方法です。
注射にかかる時間は10~15分くらい、その後、1時間ほど安静にしてから帰宅して頂きます。
入院の必要はありません。治療当日から入浴も可能で、食事も普通にとってOK、翌日からは仕事もOKです。
ただし、アルコールや辛いものは2週間は禁止、激しいスポーツも1~2週間は控えてください。
そして一番重要な事は便秘をしないように食生活を整える事です。
治療費は医療保険の対象になるので、3割負担の場合2万円以内です。
気をつけたい生活習慣
痛みや出血があったら、早めに医師に相談して下さい
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/ 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - |
16:00~18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | - | ◯ | - | - |
◆ お忙しい方は検査外来をご利用下さい。
待ち時間が少なく、スムーズに検診を受けていただけます。
検査外来 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/ 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12:00~15:50 | ◯ | ◯ | ◯ | ■ | ◯ | ▲ | - |
※■:12:00~15:00 ▲:12:00~13:00
お車でお越しの方
無料の専用駐車場をご利用下さい。
16台まで駐車が可能です。
電車でお越しの方
名古屋市営地下鉄 名城線
瑞穂運動場東駅3番出口より徒歩1分
バスでお越しの方
名古屋市バス 瑞穂運動場東バス停から徒歩1分