加藤外科産婦人科・乳腺クリニック

がんスクリーニング検査

  1. トップ
  2. 検診
  3. がんスクリーニング検査

がんスクリーニング検査

▪︎ miSignal(卵巣がん検診)

33,000円(税込)

miSignal(マイシグナル)は、がんの発症や進行、転移に重要な役割を果たす「マイクロRNA」を補足して検診を行います。
マイクロRNAは血液や唾液、尿などの体液にも含まれるため、尿中の微量なマイクロRNAを補足し、早期の卵巣がんのリスクチェックを行います。

 

検査対象
  • ご家族に卵巣がんの方がいる方
  • 若年性の乳がんを発症している方
  • 遺伝性卵巣がんの心配がある方
  • 卵巣の腫れがあって悪性かどうか心配な方
  • その他、卵巣がんが心配な方

 

検査方法

検査は尿を自己採取していただくのみですので痛みはありません。

▪︎ アミノインデックス がんリスク スクリーニング検査(AICS)

女性AICS7種 25,300円(税込)

(胃がん、肺がん、大腸がん、乳がん、子宮がん、膵臓がん、卵巣がん)
血液中のアミノ酸濃度を分析し、がんにかかっている確率を測定する検査です。
わずか5ccの採血だけで簡単に癌にかかっているかどうかを調べられます。

▪︎ マイクロアレイ血液検査

88,000円(税込)

がん対策には早期発見が一番です。
消化器系のがんを遺伝子レベルで判定できる新しい方法です。

Point1

高い感度消化器系のがんに対して9割の高い感度を示しています。

Point2

同時に検査できる胃がん、大腸がん、すい臓がん、胆道がんが検査の対象となり、一度の採血で検査できます。

Point3

簡単な検査方法検査は1回の採血(5.0cc)のみ

Point4

安心の検査方法特殊な薬剤の投与もなく、X線の被爆もありません。

  • ①医療機関での採血採血を受けます。

    医療機関での採血
  • ②遺伝子物質の抽出血液から遺伝子物質を
    抽出します。

    遺伝子物質の抽出
  • ③蛍光を検出抽出した遺伝物質を
    解析します。

    蛍光を検出
  • ④遺伝物質のパターンに
    よるがんの判定
    遺伝物資の反応パターンで
    がんを判定します。

    遺伝物質のパターンによるがんの判定