- トップページ
- 婦人科
- 生理が不規則である
- 生理の時に我慢できないくらいお腹が痛い(生理痛)
- 生理の周期がバラバラ(生理不順)
- 生理の時にレバーのような固まりがでる(過多月経)
- おりものが多く気になる(帯下)
- 陰部がかゆい(陰部掻痒感)、外陰部から何かでている、
子宮が下がっている感じがする(子宮下垂感)
- のぼせ、ほてり、肩こり、腰痛などが耐えられない(更年期症状)
- お腹が痛い(下腹痛)
- お腹が張る(腹部膨満感)
- お腹に腫れ物がある感じがする、腫れ物を触れる(腹部腫瘤感)
- 生理でないのに出血した(不正性器出血)
子宮頸がん予防ワクチンのお知らせ
当院ではこれまでの サーバリックス(2価ワクチン)、
ガーダシル(4価ワクチン)に加え、シルガード9(9価ワクチン)の接種を開始しました。
接種希望または相談希望の方は一度婦人科を受診下さい。
当院ではこれまでの サーバリックス(2価ワクチン)、ガーダシル(4価ワクチン)に加え、シルガード9(9価ワクチン)の接種を開始しました。
HPV(ヒトパピローマウイルス)には多くの型があり、中でも16型、18型が子宮頸がんの原因となるウイルスとして知られています。この2つの型をターゲットにしたワクチンがサーバリックス(2価ワクチン)であり、さらに外陰部のイボ(コンジローム)の原因となる6型、11型を加えたワクチンがガーダシル(4価ワクチン)です。
また、この4つの型(6・11・16・18型)にさらに5つの型を加えたワクチンがシルガード9(9価ワクチン)です。5つの型(31・33・45・52・58)が新たに加えられたことにより子宮頸がんの原因となるHPV型の約90%をカバーできるようになりました。また、52型と58型はアジア人に多くみられる子宮頸部がんの原因ウイルスとされています。
接種希望または相談希望の方は一度産婦人科を受診ください。
【ワクチンと予防するHPVの型】
予防するHPVの型 | ||
---|---|---|
高リスク型 | 低リスク型 | |
サーバリックス | 16・18 | |
ガーダシル | 16・18 | 6・11 |
シルガード9 | 16・18・31・33・45・52・58 | 6・11 |
【接種費用】
1回分(税込) | 計3回(税込) | 名古屋市予防接種補助 | |
---|---|---|---|
サーバリックス | 17,600 円 | 52,800 円 | ○ |
ガーダシル | 17,600 円 | 52,800 円 | ○ |
シルガード9 | 33,000 円 | 99,000 円 | × |
ワクチン相談 | 3,500 円 |
- ■十分な免疫獲得のため3回の接種が必要です。
- ■名古屋市子宮頸部がん予防接種補助はサーバリックスとガーダシルが対象です。シルガード9の補助は認可されていません。
- ■初診の方は初診料が加算されます。
女性ならではの疾患(子宮がん、卵巣がん、子宮内膜症、子宮筋腫、不妊症、月経困難症、更年期障害など)に対する診断、治療を行います。高度医療が必要と考えられれば他医*へご紹介します。
女性医師 【月曜】午後/【水曜】午前・午後
乳腺外科 【火曜】午前
関連施設
第二日赤病院、聖霊病院、第一日赤病院、東市民病院、名古屋市立大学病院、緑市民病院、城北病院、中京病院、横井小児科内科医院、あさもとクリニック、咲江レディースクリニック、イクタウィメンズクリニック、八事レディースクリニック、山口産婦人科、中原産婦人科、種村レディースクリニック、青木産婦人科、榊原ファミリークリニック、宇野耳鼻科、細部小児科
NEW
アミノインデックス
がんリスクスクリーニング(AICS)を
実施しています。
アミノインデックスがんリスクスクリーニング(AICS)とは、血液中のアミノ酸濃度を分析し、がんにかかっている確率を測定する検査です。
わずか5ccの採血だけで簡単に癌にかかっているかどうかを調べられます。
加藤外科産婦人科で受診すると、
検査は女性技師が行います
高濃度乳房と言われた方など超音波検査のみも可能
完全予約制で待ち時間なく受診できます
痛みもほとんど無く短時間で検査可能
こちらの自動超音波検査は、月・火・水・金の13:00~15:30の間で予約可能です。